ライフサイエンス出版株式会社

FacebookTwitterInstagram
menu

THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)

PierOnlineで購入:Pier Onlineで購入可能

2002年 23巻 9号 目次

■ Opinion

抗不整脈薬の適正使用
-シシリアン・ガンビットに基づいた使用法をめぐって-

p1665-73

小川 聡(慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科)
中谷 晴昭(千葉大学大学院医学研究院薬理学
濱本 紘(榊原記念クリニック循環器内科)

■ Symposium:第66回日本循環器学会総会・学術集会ランチョンセミナー
メジャーになった「糖尿病」からの「虚血性心疾患」

1.糖尿病患者さんの虚血性心疾患を防ぐ

p1681-9

河盛 隆造(順天堂大学医学部内科学)


2.糖尿病からの急性冠症候群;内皮機能と線溶系から考える

p1690-1700

小川 久雄(熊本大学医学部循環器内科学講座)

■ Symposium:第22回日本脳神経外科コングレス ランチョンセミナー
「脳梗塞急性期の治療」

1.脳卒中診療態勢の整備

p1708-16

橋本 洋一郎(熊本市立熊本市民病院神経内科)


2.内科的治療

p1717-23

棚橋 紀夫(慶應義塾大学医学部神経内科)


3.局所再開通療法
-主に中大脳動脈塞栓症について-

p1724-8

江面 正幸(広南病院血管内脳神経外科)

■ Symposium:Tenth William Ganz Symposium

1.糖尿病性血管障害の凝固線溶機構

p1731-6

藤井 聡(北海道大学大学院医学研究科7循環病態内科学)他


2.新規の昇圧物質としてのCoupling Factor 6

p1737-42

長内 智宏(弘前大学医学部内科学第二講座)他


3.蛍光色素を用いた血管内皮機能の解析
-過分極因子を中心として-

p1743-7

金塚 完(東北大学医学部附属病院総合診療部)他


4.心筋梗塞におけるアポトーシスと再生

p1748-52

藤原 久義(岐阜大学大学院医学研究科再生医科学循環・呼吸・腎臓内科(第二内科))

■ Symposium:第10回21世紀カンファレンス

1.駆血負荷下肢タリウムシンチグラフィーによる微小循環の評価とその臨床的有用性に関する研究

p1755-63

佐藤 貴久(藤田保健衛生大学医学部循環器内科)


2.サルコイドーシスにおける心筋微小循環障害

p1764-8

徳田 衛(名鉄病院循環器科)


3.心筋症と微小循環障害:PETを用いた検討

p1769-74

磯部 智(名古屋大学大学院医学系研究科器官制御内科学)他


4.MRによる微小循環評価
-HCM患者と健常者との比較検討-

p1775-81

石田 七香(三重大学医学部放射線科)他


5.冠動脈拡張症およびたこつぼ型心筋症における心筋虚血の検討

p1782-9

伊藤 一貴(朝日大学附属村上記念病院循環器内科)他


6.99mTc心筋血流イメージング(QGS法)によるロータブレーター後の微小循環障害の検討例

p1790-5

八巻 隆彦(県立岐阜病院循環器科)他


7.急性心筋梗塞における微小循環障害の核医学的評価

p1796-1800

近藤 眞言(市立島田市民病院循環器科)


8.心筋コントラストエコー法による再灌流前後の微小循環の評価

p1801-4

林 英宰(河内総合病院循環器科)

■ Symposium:第28回びまん性汎細気管支炎をめぐる研究会

【主題:DPBの難治例】

1. アジスロマイシン長期投与が有効であった難治性びまん性汎細気管支炎の1例

p1807-9

笠原 敬(奈良県立医科大学第二内科)他


2.DPB進行例の臨床的検討

p1810-3

中森 祥隆(国家公務員共済組合連合会三宿病院呼吸器科)他


3.少量マクロライド療法による改善が認められず呼吸不全にまで進行した副鼻腔気管支症候群症例の検討

p1814-7

小原 竜軌(新潟大学大学院歯学総合研究科臨床感染制御学分野(第二内科))他


4.長期経過を追えたDPBの2剖検例

p1818-21

前田 勇司(天理よろづ相談所病院呼吸器内科)他


5.若年発症DPBの臨床的検討

p1822-4

河野 千代子(JR東京総合病院呼吸器内科)他


【要望演題】

1.DPBの治療反応性とCFTR遺伝子変異

p1825-8

吉村 邦彦(東京慈恵会医科大学呼吸器内科・DNA研究所遺伝子治療研究部門)


2.DPBの治療反応性とHLA

p1829-31

本間 栄(虎の門病院呼吸器科)


【特別講演】

びまん性汎細気管支炎(DPB)難治例の検討

p1832-5

中谷 龍王(虎の門病院呼吸器科)

■ Symposium:第1回神奈川乳癌骨転移治療研究会

1.化学,内分泌療法が奏効した多発性骨転移の1例

p1841-3

宮本 圭子(聖マリアンナ医科大学乳腺・内分泌外科)他


2.当院におけるインカドロネート有効例の検討

p1844-6

鈴木 育宏(東海大学医学部乳腺内分泌外科)他


3.乳癌骨転移マーカーとしての血清ICTPの有効性

p1847-50

仙石 紀彦(北里大学医学部外科)他


4.大腿骨骨幹部の病的骨折を伴った乳癌多発性骨転移の1著効例
-車椅子生活から自力歩行が可能となるまでの2年間-

p1851-3

櫻井 修(横浜旭中央総合病院外科)他


5.CAF療法が奏効した右乳癌骨転移の1例

p1854-6

長谷川 慎一(横浜市立港湾病院外科)他


6.乳癌骨転移治療有効症例の検討

p1857-60

石川 廣記(けいゆう病院外科)他


【特別講演】

乳癌骨転移の臨床

p1861-9

尾形 悦郎(財団法人癌研究会附属病院名誉院長)

■ Symposium:第7回非線形系循環器研究会

1.ストレス負荷タスクの血圧と脳波活動への影響

p1873-6

岩田 一樹(東北大学大学院情報科学研究科生体情報学研究室)他


2.24時間心電図記録からの呼吸レートの推定

p1877-83

関岡 清次(南勢町立病院)他


3.脳血流パターンの複雑性解析

p1884-8

山家 智之(東北大学加齢医学研究所病態計測制御)他


4.老年者の機能評価と心拍変動の関連性について

p1889-95

久保 豊(東京女子医科大学附属第二病院内科)他


5.虚血性心疾患症例のFractal Component心拍変動指標に及ぼす薬剤の影響
-ことにβ遮断薬およびACE阻害薬の影響-

p1896-8

高瀬 凡平(防衛医科大学校第一内科)他


6.心室および心房副収縮例のタコグラム表示と副収縮周期長の日内変動

p1899-902

高柳 寛(獨協医科大学越谷病院循環器内科)他


【特別講演】

交感神経系とレニン-アンジオテンシン系は,循環調節の線形性を亢進させ,非線形性(複雑さ)を低下させている

p1903-12

熊谷 裕生(慶應義塾大学医学部内科学)他

■ Review

Are All the ARBs the Same?

p1915-22

Peter A. Meredith(Department of Medicine & Therapeutics, Gardiner Institute, Western Infirmary, University of Grasgow, U. K.)

■ 原 著

ASOに対する5-HT2受容体拮抗薬である塩酸サルポグレラ-トの動脈硬化改善効果
-30ヵ月にわたる前向き調査での客観的デ-タ,主観的自覚症状,全般改善度について-

p1923-34

鈴木 伸治(篁外科内科医院循環器内科)


エダラボンが著効した心原性脳塞栓症の1例

p1935-7

三木 啓資(JA高知病院内科)他


高血圧を合併した糖尿病患者に対する塩酸エホニジピンの有用性
-腎症,自律神経機能に与える影響について-

p1939-47

紀田 康雄(第二岡本総合病院糖尿病科)


血液透析患者の降圧療法
-アムロジピン,トランドラプリルの投与による透析中血圧変化と日中血圧変動に与える影響-

p1949-56

勢納 八郎(偕行会安城共立クリニック)他