ライフサイエンス出版株式会社

FacebookTwitterInstagram
menu

THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)

PierOnlineで購入:Pier Onlineで購入可能

2004年 25巻 3号 目次

■ 座談会:日本人の上部消化管:第2回

日本人と欧米人ではGERDの病態は異なるか

p459-64

本郷 道夫(東北大学病院総合診療部)他

■ Symposium:第16回Nicorandil研究会

【基礎の部】

1.ニコランジルと,スルフォニルユレア受容体2Aと2Bのヌクレオチド結合ドメインのアロステリック連関に関する検討

p473-4

山田 充彦(大阪大学大学院医学系研究科情報薬理学講座)他


2.Nicorandilの心筋保護作用とPermeability Transition Poreの関係について

p475-8

石田 英之(東海大学医学部生理科学)他


3.ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットに対するニコランジルの治療効果
-ニコランジルによる膵ベータ細胞機能保護作用-

p479-85

加園 恵三(自治医科付属大宮医療センター)他


4.低酸素-再酸素化後の血管内皮細胞の血小板凝集抑制作用に対するNicorandilの保護的作用

p490-1

田島 雅道(明海大学歯学部歯科薬理学講座)他


5.K+ Channel Openerが心筋虚血再灌流時にCoronary Flowに及ぼす影響
-ブタ開胸心筋虚血再灌流モデルによる検討-

p492-4

福田 元敬(愛知医科大学循環器内科)他


6.ニコランジルはVEGFを介して冠毛細血管形成を促進し,Dahl食塩感受性高血圧ラットの心肥大から心不全への移行を抑制する

p495-6

永田 浩三(名古屋大学大学院医学系研究科器官制御内科学)他


7.Nicorandil Improves Left Ventricular Function in the Rat Model of Chronic Heart Failure

p497-8

曽山 明子(大阪医科大学第3内科)他


【臨床の部】

1.Warm-up現象に対するATP感受性カリウムチャネル阻害薬グリベンクラミドの影響

p502-7

笠巻 祐二(日本大学医学部内科学講座名科2部門)他


2.安定労作性狭心症例におけるNicorandilの心筋保護作用は側副血行路を介するものではなくIschemic Preconditioningによる

p508-14

外山 卓二(群馬県立心臓血管センター)他


3.労作狭心症に対するNicorandil 1日2回投与の効果

p515-6

福間 長知(日本医科大学第一名科)他


4.狭窄冠動脈領域の冠微小血管に対するニコランジルとジピリダモールの作用は異なる
-心筋コントラストエコーを用いた検討-

p521-3

前川 佳敬(桜橋渡辺病院循環器内科)他


5.ロータブレーターにおけるニコランジル冠動脈内注入の有効性の検討
-Burr sizeとの関連を含めて-

p524-6

高見 薫(兵庫県立循環器病センター循環器科)他


6.モンテプラーゼ先行経静脈的血栓溶解療法(IVCT)の有無によるニコランジル併用Direct Stentingの検討

p527-30

佐藤 督忠(昭和大学藤が丘病院循環器内科)他


7.急性心筋梗塞に対する再灌流療法後の尿中8-epi-PGF排泄量と入院時血糖値,心機能,再灌流傷害現象,予後との相関について
-ニコランジルの効果の検討-

p535-6

小野 浩嗣(弘前大学医学部附属病院第二内科)他


8.急性心筋梗塞再灌流後におけるNicorandil投与は心臓交感神経活性を改善し心筋保護効果を有する
123I-MIBG心筋シンチグラフィによる検討-

p537-9

笠間 周(北関東循環器病院循環器内科)他


9.急性心筋梗塞患者に対し,Reperfusion直前の経静脈的ニコランジル投与は慢性期の左室Remodelingを抑制する

p540-1

石井 秀樹(市立四日市病院循環器科)他

■ Symposium:第31回東海ペースメーカー研究会

1.持続性心房細動と心室内伝導障害を合併した薬剤抵抗性心不全症例に対して肺静脈隔離術と両心室ペーシング治療が有効であった1例

p549-53

吉田 幸彦(名古屋第二赤十字病院循環器センター内科)他


2.植込み型除細動器と両室ペースメーカーの併用および植込み型除細動器を用いた両室ペーシング治療の問題点

p554-7

須賀 幾(埼玉医科大学循環器内科)他


3.Oversensingの原因特定が困難であった症例についての検討

p558-61

小川 史洋(北里大学医学部胸部外科)他


4.当施設におけるICD手術手技の工夫
-Reference Catheterを用いた橈側皮静脈カットダウン法と大胸筋下植込み術-

p562-4

松下 悦史(大垣市民病院循環器科)他


5.スクリューインリード

p565-7

中島 博(大宮医師会市民病院内科)他


6.常電動リニアモーターカーが植え込み型不整脈治療機器に与える影響

p568-73

水谷 登(愛知医科大学循環器内科)他

■ Symposium:Special Meeting-Lessons from CHARM Study

I.Diastolic Heart Failureの疫学について

p577-8

篠崎 毅(東北大学大学院内科病態学循環器病態学分野)


II.CHARM(Candesartan in Heart failure Assessment of Reduction in Mortality and morbidity)試験とDiastolic Heart Failure

p579-80

Karl Swedberg(Sahlgrenska University/Goteborg university)
監訳:吉川 勉(慶應義塾大学医学部内科学)

■ Symposium:DDW-Japan 2003 Osakaランチョンセミナー

脂肪肝,それともNASH?
-非アルコール性脂肪肝炎の診断と治療-

p587-95

西原 利治(高知大学医学部消化器病態学)

■ Symposium:第6回GAS研究会

I-1.13C呼気試験による胃排出能測定
-連続呼気測定と胃内圧同時測定からわかること-

p601-4

財 裕明(群馬大学医学部病態制御内科学・光学医療診療部)他


I-2.13C-Acetate呼気試験と超音波法の対比

p605-7

楠 裕明(川崎医科大学内科学食道胃腸科)他


I-3.胃癌術後における13C-Octanoic Acid呼気試験と5-FU内服のBioavailabilityに関する検討

p608-9

赤毛 義実(名古屋市立大学大学院医学研究科臨床病態外科学)他


II-1.幽門保存胃切除後の酸分泌能と酸逆流

p610-2

達富 祐介(東京大学医学部胃・食道外科)他


II-2.食後期および空腹期胃運動に及ぼす各種薬剤の影響

p613-4

小泉 幸彦(群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学)他


II-3.胃排出能と胃適応性弛緩反応との同時解析への新たな試み

-Functional Dyspepsiaの病態との関連性-

p615-6

富永 和作(大阪市立大学大学院医学研究科消化器器官制御内科学)他


II-4.胃運動機能の加齢による変化
-体外式超音波による検討-

p617-9

神野 大輔(広島大学大学院分子病態制御内科学)他


III-1.糖尿病患者の胃運動機能のエコー評価

p620-2

河村 晋平(横浜市立大学医学部附属病院第三内科)他


III-2.H. pyloriと消化器症状

p623-4

近藤 豊(名古屋市立大学大学院医学研究科臨床機能内科学)他


III-3.Functional Dyspepsia患者の症状と胃排出能に対するクエン酸モサプリドの効果

p625-7

Hyojin Park (Department of Intetnal Medicine, Yonsei University), et al.
監訳:春間 賢(川崎医科大学内科学食道・胃腸科)


IV-1.カハールの介在細胞の可塑性
-腸管不全閉塞モデルを用いた検討-

p628-30

高山 一郎(東海大学医学部消化器内科)他


IV-2.大腸全摘犬におけるIleo-Jejunal Transposition(IJT)の消化管運動に及ぼす効果

p631-3

上野 達也(東北大学大学院生態調節外科)他


IV-4.過敏性腸症候群の病型における結腸蠕動運動の役割
-クエン酸モサプリドの影響も含めて-

p634-5

酒匂 赤人(国立国際医療センター)


V-1.経腸栄養剤が内因性コレシストキニン(CCK)分泌、胃排出および胆嚢収縮に及ぼす影響(第2報)

p636-7

田代 充生(産業医科大学第3内科)他


V-2.消化管運動に対するクエン酸モサプリドの効果
-イヌモデルを用いて-

p638-9

高橋 朋子(東京慈恵会医科大学外科)他


V-3.消化管運動に対するグレリンの影響

p640-2

福田 浩敏(長崎大学医学部附属病院第二内科)他


【特別講演】

新しい消化管ホルモングレリンの作用とその意義
-特に食欲および消化管運動調節について-

p643-51

乾 明夫(神戸大学大学院応用分子医学講座消化器代謝病学分野(第2内科))

■ Symposium:第30・31回過大侵襲研究会

【第30回】

1.溶血性尿毒症症候群の治療経過中に急性心タンポナーデをきたし治療に難渋した1例

p655-60

折田 智彦(東京女子医科大学附属第二病院救命救急センター)他


2.重症不安定骨盤骨折の早期治療戦略に検討を要した1例

p661-8

齋藤 伸行(日本医科大学付属千葉北総病院救命救急センター)他


3.大腿骨骨折に血管損傷を合併した杙創の1例

p669-73

小柳 正雄(日本医科大学付属多摩永山病院救命救急センター)他


4.Perihepatic Packing後,広範な肝壊死をきたしたIIIb型肝損傷の1例

p674-8

安藤 精貴(川口医療センター救命救急センター)他


5.重症胎便吸引症候群のため周術期呼吸管理に難渋した腹壁破裂の1例

p679-83

伊勢 一哉(福島県立医科大学医学部第一外科)他


6.全身性サイトメガロウイルス感染症を生じた直腸癌の1例

p684-8

森田 泰正(東京警察病院救急部・集中治療部)他


7.急性膵炎後に生じた膵十二指腸瘻に対しIBCA(isobutyl-2-cyanoacrylate)注入により過大侵襲を避けられた1例

p689-94

池田 隆久(東京医科大学外科学第三講座)他


【第31回】

1.術後出血に難渋した成人間生体部分肝移植の1例

p695-702

中村 有紀(東京医科大学八王子医療センター外科学第五講座)他


2.薬剤抵抗性で治療に難渋した甲状腺クリーゼの2例

p703-10

三宅 亮(川口医療センター救命救急センター)他


3.敗血症性ショックの原因診断ならびに治療に難渋した1例

p711-6

原 俊輔(日本医科大学付属多摩永山病院救命救急センター)他


4.巨大肝腫瘍切除時の大量出血に対しDamage Control Surgeryが著効した1例

p717-24

桜井 みのり(東京慈恵会医科大学外科)他


5.血管性紫斑病を併発し治療に難渋した胃潰瘍穿孔の1例

p725-30

稲垣 伸洋(東京女子医科大学救急医学部)他

■ 症 例

ACE阻害薬リシノプリルにより顕性蛋白尿が完全に陰性化した慢性腎炎の2症例

p735-41

栗山 哲(東京都済生会中央病院腎臓内科)他


ベラプロストナトリウム(プロスタサイクリンアナログ)の血流改善作用

p743-6

青木 元邦(大阪大学大学院医学系研究科加齢医学)他


術後の血圧コントロールにアンジオテンシン受容体拮抗薬が有効であった左腎梗塞を有する急性大動脈解離の1例

p747-50

山岸 俊夫(東北公済病院内科)他