■治療学・バックナンバー■
2003年 37巻 11号
呼吸管理
包括的ケアの新たな視点
■ 序説
呼吸ケアの構造
木村謙太郎
■ 総説
急性肺傷害の背景とその診断基準
石井芳樹
急性肺傷害におけるサイトカイン/サーファクタントの異常と呼吸管理上の意義
田坂定智・石坂彰敏
急性肺傷害における低容量換気法の臨床的有用性
相馬一亥
急性肺傷害の薬物療法の効果と限界
藤島清太郎
COPDの急性増悪における呼吸管理
−NPPVの有用性−
谷口博文
間質性肺炎の急性増悪における呼吸管理
大野彰二・杉山幸比古
長期酸素療法の適応と効果
吉見 格・植木 純
パルスオキシメーターの有効性と限界
寺本信嗣
呼吸管理における栄養補給の意義
竹中英昭・木村 弘
ベンチレーター関連肺炎の診断と治療
関沢清久
呼吸管理における呼吸リハビリテーションの有用性
黒澤 一
在宅人工換気療法の現況と展望
石原英樹
■ 座談会
呼吸管理の過去・現在・未来
司会)福地義之助 栗山喬之・山田芳嗣
■ 新しい治療
急性肺傷害における吸着カラム/抗プロテアーゼの臨床効果
津島健司・久保恵嗣
■ 症例
カリニ肺炎による急性呼吸不全に対し,非侵襲的陽圧人工換気(NIPPV)療法を用いた尋常性天疱瘡の1例
田中惣之輔・徳永 豊
膠原病肺の急性増悪例の呼吸管理の症例
本間 栄
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の呼吸管理の1例
赤柴恒人
■ 治療の歴史
人工呼吸とそのパターン
諏訪邦夫
■ DI室Q&A
薬剤による間質性肺炎
吉田季光・谷川原祐介
■ suggestion
SARSと社会の対応
鎌倉光宏
最近の evidence-based anything
―情報は知識(証拠)ではない,業績は成果ではない
青木洋介
■ FRONTIERS IN MEDICINE
脳卒中二次予防における第一選択薬とは
―脳卒中高リスク患者における aspirin と ticlopidine の無作為化比較試験